飛行機・JR・バス代の支給あり!
お得に北見に帰省しながら、東京の会社のインターンも
ふるさとインターンシップin北見

1.インターンシップ企画概要
対象者:
北見市以外の大学、短期大学、専門学校に在籍しているオホーツク管内出身者
注1:お申込み時にオホーツク管内に居住の親御さんのご住所を記載いただきます。
募集人数:
15名 (先着順 定員に達し次第締め切らせていただきます)
実施期間:
2020年2月12日(水)~2020年3月6日(金)
実習日数:
3日間 (各企業の実習日程をご確認ください)
勤務時間は各社の就業時間に従うこと
参加条件:
3日間の実習に参加できること、各企業の条件に合うこと、実習後にアンケートに回答すること
※取材が入った場合は、ご協力をお願いします。
交通費:
航空券代、JRまたはバス代いずれかの実費を5万円を上限として支給
※空港、バスターミナル等までの交通費及びインターンの際の通勤交通費は自己負担となります。

2.実習する企業を検討
実習企業の受入れ期間(以下参照)、業種や職種、条件を確認の上、実習したい日程と企業を決めてください。
※可能な限り第1希望から第3希望まで選んでください。
実習企業については、こちらのページをご確認ください。

3.フォームから参加申込み

4.インターン日程と実習企業決定のご連絡
事務局にて第1希望~第3希望までの企業と調整し、インターン先企業が決まりましたら、メールにて通知します。

5.帰省する交通の手配
インターン先企業が決まったら、交通機関の予約、手配をしてください。
インターンに参加するには、前日の移動を含め、4日間は必要ですが、4日以上であれば帰省する日程に制限はありません。
交通費申請の際に、領収書の提出が必要になりますので、しっかり保管してください。

6.企業での実習
インターン開始前に、事務局より当日の集合場所や服装等についてメールにてご案内します。
不安が残らないように、わからないことは事前に確認してください。
実習中は受入れ企業の指示やルールに従ってください。
尚、企業での実習中に北見市のふるさとテレワークについての説明をさせていただきます。

7.アンケート回答と交通費の申請
インターン終了後、10日以内にアンケートにご回答ください。
アンケートにご回答いただいた方に、交通費の申請フォームのご案内をします。
交通費の申請後、2週間以内に指定された銀行口座に振り込みます。